メンヘラとは?意味や特徴・メンヘラの改善方法や恋愛傾向も紹介

メンヘラとはどういう意味?

メンヘラとは、2010年あたりからネットを中心にして広まってきた言葉で、メンタルヘルスに何らかの問題を抱えている人のことを言います。

メンタルヘルス、つまり心の健康に関して悩みを抱えていると不安になりますよね。

その不安を解消すべく、掲示板などにあれこれ質問する人のことを、最初はメンタルヘルスを縮めてメンヘルと言っていたようなのですが、それがだんだんと変化していき、メンヘラという言葉に落ち着いています。

言葉の変容に従って意味も少し広がっており、現在では浮き沈みが激しく、精神的に不安定な人や心に闇を抱えている人、そして恋愛に依存気味の人を表現する時にも「メンヘラ」という言葉が使われるようになっています。

メンヘラの語源は何?

メンヘラの語源は「メンタルヘルス」ですが、正確には「メンタルヘルスに関する相談をよくする人」のことを意味しています。

心の健康に関する不安を有名な巨大掲示板などで頻繁に相談している人や、メンタルヘルス専門の掲示板に頻繁に登場する人たちを指して言われ始めたことのようです。

ちなみに日常会話で使われるというよりは、インターネット上で使われる、いわゆるネットスラングと呼ばれるもので、最初はかなりマニアックで特殊な表現でもありましたが、インターネットの広がりを経て、今では普通に目に触れることが増えてきました。

メンタルヘルスという言葉を縮めてメンヘルとなり、そこからメンヘラーのように少しずつ変化してきて、今はメンヘラとなっています。

メンヘラの特徴や恋愛傾向は?

メンヘラと呼ばれる人の特徴や恋愛傾向には「寂しがり屋」「他人に依存しやすい」「感情の起伏が激しい」「マイナス思考」「自己肯定感が低い」「束縛や嫉妬が強い」「SNSに愚痴や不満を投稿してしまう」などが挙げられられます。これらの特徴はメンヘラの人の気持ちが不安定であったり、自分への自信のなさから生まれてしまいやすいようです。

ここからは気になるメンヘラと呼ばれる人たちの特徴やその恋愛傾向に関して詳しく説明していきたいと思います。

お付き合いする可能性を考えると、知っておいて損はないですよ。

寂しがり屋

メンヘラの特徴・恋愛傾向その1は寂しがり屋です。

メンヘラは気持ちが不安定なため、ネガティブな感情を抱えやすいことが多いのです。

そのため、不安だから側にいてほしい、自分だけを見て、構ってほしいという気持ちがとても強くなります。

自分の気持ちを最優先し、周りが全く見えなくなってしまうので、相手が困っていても気が付かないこともあります。

万一相手が困っていることに気が付いたとしても「私はこんなにかわいそうなのに」とむしろ不満を抱き、それを表情や態度に出して相手に罪悪感を抱かせようとすることも結構あります。

他人に依存しやすい

メンヘラの特徴・恋愛傾向その2は他人に依存しているです。

メンヘラは、自分に自信が持てないことが多いため、誰かに必要とされることを強く望みますし、誰かに支えてもらいたいとも思っています。

そのため、恋人はもちろんですが、親しい友人、自分を助けてくれるきょうだいなどに強く依存することが多くなります。

「この人がいないと生きていけない」「いなくなったらどうにもならない」のように思い込み、自分の側から離れないように、あらゆる手を尽くして引き止めておこうとします。

また、依存したい相手以外を見ようとしないのも特徴です。

感情の起伏が激しい

メンヘラの特徴・恋愛傾向その3は感情の起伏が激しいです。

喜怒哀楽が激しい人は一般的にもいますが、メンヘラはどちらかというと負の感情の起伏が激しいことが多いようです。

ほんのちょっとしたことに対してすぐ泣いたり怒ったり、落ち込んだりします。

不機嫌になって黙り込んだりすることもしばしば。

まるで小さな子どものようですが、子どものように喜びの感情を表すことは少ないため、かわいいと思えず、ただただ重たい、面倒くさい人だと思われがちになります。

扱いが大変なため、いつの間にか周囲から人がいなくなっているということもあります。

マイナス思考

メンヘラの特徴・恋愛傾向その4はマイナス思考です。

メンヘラは、通常の何倍もマイナス思考になっていることが多いです。

誰かが発した何気ない一言に対し「自分に向けられている」「自分が責められている」「嫌われている」のようにどんどん負の方向へと思い込んでいきます。

そのため、冗談が通じないと言われることもあります。

また、自分に自信がないために他人のことを信じられず、かえって傷つけてしまうことも。

そしてマイナス思考=自分が被害者だと思い込みやすいため、扱いが面倒くさいと思われて疎遠にされることもあります。

自己肯定感が低い

メンヘラの特徴・恋愛傾向その5は自己肯定感が低いです。

自分に自信が持てない、自分のことを素晴らしいと思えない、自分なんていいところもない、というふうに自分はダメだと思い込んでいるのもメンヘラの特徴です。

そのため、誰かから好意を示されてもそれを信じることができず「そんなはずない」「いつか嫌われる」と思い込み、無意識にその証拠探しを行うため、相手は拒否されている、否定されていると感じて離れていってしまうことも。

その結果、「やっぱり私なんて愛されるわけなかった」と、さらに自己肯定感を低くしてしまうのがメンヘラです。

束縛や嫉妬が強い

メンヘラの特徴・恋愛傾向その6は束縛や嫉妬が強いです。

メンヘラは自分に自信が持てない上に、相手に依存しやすいため、恋人や大切な人には自分のところにいてもらわないと不安で仕方がなくなります。

自己肯定感が低く、被害者意識も強めなため、「どこかで別の人と会っているかも」という不安が募り、異常なほど相手に電話をかけたり、こっそりGPSを仕込んだりして、すべてを把握しようとする傾向があるようです。

また、異性はもちろん、同性の友人や家族に対しても嫉妬心を抱き、すべてから切り離させようとすることも多いのです。

SNSに愚痴や不満を投稿してしまう

メンヘラの特徴・恋愛傾向その7はSNSに愚痴や不満を投稿してしまうです。

意味深な投稿や、「もうこれ以上無理」のように何かに対して限界がきていると思わせるような投稿をして、周りからの反応をもらおうとしてしまうのもメンヘラの特徴です。

誰かが自分のことを心配してくれている、誰かが注目してくれている状態が欲しくて、何かしら病んでいるとおぼしき投稿やつぶやきをしては、誰かが反応してくれるのを待っています。

反応がなければ次々につぶやき続け、心配をあおるためにどんどん内容が過激になっていくこともあります。

女性をメンヘラにする男性の行動とは

メンヘラは本人の問題でもありますが、それを誘発しやすい周囲の行動もあります。

ここでは、メンヘラ女子を作り出してしまう男性の行動について、詳しくご紹介していきます。

誰にでも優しい

メンヘラ女子を作り出す男子の行動その1は誰にでも優しいです。

通常であれば、誰にでも優しい恋人は自慢にもなりますが、メンヘラ女子にとっては不安をあおるものでしかありません。

誰にでも優しく声かけをし、笑顔を見せていると「本当はあの人が好きなんじゃないか」と思い込んだり、「自分といるより友達といる方がいいと思っているんじゃないか」「別れたがっているんじゃないか」とどんどん不安になってしまい、束縛や嫉妬を招きやすくなります。

自分を一番にしてくれないと不安と同時に不満も大きくなり、メンヘラになっていきます。

彼女が不安になるような言動をする

メンヘラ女子を作り出す男子の行動その2は彼女が不安になるような言動をするです。

このぐらいいだろう、と連絡を怠ったり、何も理由を話すことなくデートが減っていったりすると、普通の人でも不安になります。

まして自己肯定感が低いメンヘラ気質の人は「自分は嫌われたのではないか」と不安が大きくなってきますし、自分が捨てられないようにするには、と考えるため、強烈な束縛をしてきたり、トラブルを起こして自分だけを見てもらおうとしたりするようになります。

信じているからいいだろう、は自分が思うだけで、相手には通用しないことが多いのです。

感情の浮き沈みが激しい

メンヘラ女子を作り出す男子の行動その3は感情の浮き沈みが激しいです。

ほんのちょっとしたきっかけで突然怒りだしたり、不機嫌な顔で黙り込んだりと、感情の起伏が激しい人は、それが相手にも移ることがあります。

メンヘラ予備軍は相手に依存傾向になりやすく、依存する相手にどんどん寄せていくことがあります。

そのため、男性の感情の起伏が激しいと、必然的に一緒にいる女性も同じような状態になってしまうことがあります。

いつも周囲の女の子がメンヘラ気味になるという場合には、自分のことを見直す必要があるのがこのタイプです。

メンヘラの改善方法とは

メンヘラは、正直言って自分にも周りにもデメリットの方が大きいです。

自分はメンヘラ気質かも、と感じているのなら、ぜひ今からお伝えする改善方法を試してみてくださいね。

自分を認める

メンヘラの改善方法その1は自分を認めるです。

自分はダメだと自己否定をしているから、自己肯定感が低くなり、自分に自信がなくなります。

自分は今のままでいいんだと、受け入れて認めてあげることからスタートしましょう。

「でもここがダメだから」とどうしても思ってしまうのなら、自分を好きになるためにその改善に取り組んでいくこともお勧めです。

その時も「ここをこうしたらもっとすてきになれるかも」とポジティブに考えるようにするとうまくいきやすいです。

相手と対等な立場を意識する

メンヘラの改善方法その2は相手と対等な立場を意識するです。

自己肯定感が低いと、自然と自分が下で周りが上となってしまいますし、自分が被害者だと思い込みやすくなります。

しかし、本当はみんな平等ですから、それをしっかり意識するようにしましょう。

常に相手と対等な立場だと意識することで、過剰に相手の言動に惑わされて不安になることがなくなっていきます。

また、「私はかわいそうなんだから」も抜けやすくなります。

期待し過ぎない

メンヘラの改善方法その3は期待し過ぎないです。

相手に過剰に期待し過ぎると、それがかなわなかった時に不安になりやすくなります。

また、「自分のことを好きじゃないんだ」と思い込みやすくなるため、それが束縛や嫉妬につながってしまうこともあります。

言わなくても分かってくれるだろう、ここまでやってくれるだろうと勝手に期待せず、きちんと言葉で伝えるようにすることを心がけていくと、過剰な期待が次第に減ってきます。

SNSを控える

メンヘラの改善方法その4はSNSを控えるです。

幸せそうな他人の投稿を見ると「それに比べて自分は…」と落ち込んだり、自分はダメだと思い込みやすくなります。

また、SNSを頻繁に更新して誰かに構ってもらえると、そこに依存して振り回されてしまうこともあります。

しかもSNSは全世界から膨大な情報量が入ってくるものですから、比較して疲れ切ってしまうこともあります。

自分に集中するためにも、SNSは控えていくことが大切です。

↓人気占い師の電話占いを無料で体験!↓
あなたが抱える悩みや疑問の答えを
霊視で見抜きハッキリお伝えします。